絆の記事一覧
仲間のよさについて書かれている日記が、毎日あります。日記を読む時間が、とても楽しいです。 うれしい話は周りに伝えよう!ってことで、私も毎日学級通信を書いています。 やっぱり仲間から認められるとうれしいですからね。生徒たちは、学級通信を食い入るように読んでいます。 「生徒たちの成長へつながるなら」という思いで学級通信を書...
Give & Give という目標を掲げて学級がスタートしました。新しいクラスになり、まだ馴染めていない様子も見受けられますが、周りの仲間のために働こうとする人が多くて、とてもうれしいです。 人に与える人になってほしい そういう願いを込めて、生徒たちを育てていきたいです。 思いやりのある生徒に育ってほしいという願いを込...
今日の級訓決めはおもしろかったです。反論がたくさん出て話し合いが盛り上がりました。自分自身も悩む場面がたくさんありました。 それだけ、真剣にクラスのことを考えてくれているんだと思い、うれしくなりました。 簡単に決まるものには、価値がありません。そんなことを伝えたくて、明日、以下のような学級通信を出したいと思います。...
体育大会で生徒たちを成長させたいと願っています。私の学級では、団結という目的を立てました。 しかし、本物の団結を知らなければ、目的を掲げただけで終わってしまいます。 そうならないために、昨年度の学級の日記を見せ、生徒たちにイメージをもたせたいと思いました。...
体育大会で生徒たちは、成長しました。一生懸命頑張ることの楽しさを感じられたと思います。 これを日常にいかしていってほしいです。 下記に、体育大会が終わったあとに語った話をします。...
行事は、日常にいかされてこそ価値があります。 多くの先生からお褒めの言葉をいただきました。その言葉を伝えることも生徒たちの成長にとって大切なことです。 先生方の言葉をつかって、学級通信を書きました。...
相手に与える人ほど、周りから大切にされて幸せになれます。自分のことしか考えていない人が幸せになれるわけがありません。そういう人の周りには、優しい人は集まってきません。だんだん離れて行くからです。 類は友を呼ぶ。生徒の将来の幸せを願い、一人ひとりが相手を思いやれる人になってほしいと思っています。 そういった願いを込めて、...
最近、谷口貴彦さんの「ザ・コーチ2」を読んでいます。 よい本ですね。コーチングについてわかりやすく書かれています。 さらに、主人公の和美さんに共感できるところがあるんです。昔、私も和美さんのようんでした。 中学生も共感できる気持ちなのかなと思います。 「ザ・コーチ2」の中で、心に残った言葉がたくさんあります。中学生の心...
仲間を信じるって口では簡単に言えますが、実行するのは難しいことです。でも、信じるからこそ絆は深まります。 それを伝えたいなといつも常々感がています。 たまたま以下の日記を生徒が書いてきてくれました。私のことを信頼してくれていてうれしく思います。 以下の生徒の日記を引用し、学級通信を書きました。...
学級は担任だけではつくることができません。必ず生徒の力が必要です。 一人で頑張ろうと決意することは大切ですが、一人で頑張ろうと思ってもうまくいきません。必ず仲間が必要です。それも、頑張ろうと決意した人に寄ってくる仲間が! 6月7月は、学級のルールを徹底する時期になります。4月の緊張感が薄れ、生徒たちが慣れてくる時期です...
今日の4時間目に道徳の授業をしました。テーマは、「あきらめない気持ちで」でした。そして、話し合いの後半には、合唱コンクールについて話題が移っていきました。あなたたちの感想を見て、私が感じたことを書きます。...
最優秀賞なのか、楽しさなのか、という議論をしてきました。「最優秀賞」と「楽しさ」は両立できないと何度も言ってきました。しかし、あなたたちの日記を読んでいると、「楽しさ」と「最優秀賞」の両方を両立できそうな人がいました。しかも、何人も! 私は以前No.218で、「最優秀賞」と「楽しさ」が両立できる人の話をしました。No....
学級通信で学級づくり!温かいクラスをつくるために 学級通信に込めた思い 中学生は人に優しくすることを恥ずかしがります。 照れて心にもない行動や言動をとったりします。 少し悪ぶるのがかっこいいと思う時期ですね。 でも、人に優しくでき、人からの愛情を素直に受け止められる人の方が幸せですよね。 それは、中学生でも...
おすすめサイト
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
プログラミング教育