学級通信・語り 努力3月成長3年生を送る会 わかるまで伝える 私は毎日、生徒たちに日記を書かせています。最近、日記の内容がよくなっています。実際には、よくなっているというか、私が伝えたいことを生徒たちが書いてくるようになってきたのです。...
学級通信・語り 絆3月成長 仲間を成長させられるのは仲間 仲間のよさについて書かれている日記が、毎日あります。日記を読む時間が、とても楽しいです。 うれしい話は周りに伝えよう!ってことで、私も毎日学級通信を書いています。 やっぱり仲間から認められるとうれしいですからね。生徒たちは、学級通信を食い入るように読んでいます。 「生徒たちの成長へつながるなら」という思いで学級通信を書...
学級通信・語り 4月絆学級開き挑戦・勇気 学級通信!自治的集団をつくるために 学級通信!自治的集団をつくるために 学級通信に込めた思い 学級づくりの目標は、自治的集団をつくることです。 生徒自らが考え、よりよい学級にしていこうと汗を流す集団を目指しています。 そのために、4月の段階ではリーダーを育てることです。 最初から全員をどうにかしようと思っても、なかなかうまくいきません。 リー...
学級通信・語り 4月5月7月6月 学級通信!素直な心をもつすばらしさ!私の経験から語る!! 学級通信!素直な心をもつすばらしさ!私の経験から語る!! 学級通信に込めた思い 中学生は自分の心に素直になれません。 周りの人の優しさに素直になれません。 そのことを「素直な心をもちなさい!」と指導しても「なんだこいつ!」となるだけです。 そういった指導ももちろん必要です。 しかし、少し違った角度から入る指...
学級通信・語り 4月中3成長 学級通信!できるリーダーの育て方は背中を押し続ける 学級通信!できるリーダーの育て方は背中を押し続ける 学級通信に込めた思い 中学校3年生は、自分たちのことは自分たちで運営していってほしいと思っています。 つまり、自治的集団です。 そのためには、リーダーが必要です。 学級をよりよい方向に導いてくれるリーダーが必要なんです。 リーダーは育てるものではないという...