級訓を決めるときにはこれを語る!?級訓決めの鉄板方法!! 級訓を決めるときにはこれを語る!?の思い 学級がスタートしました。 大切になってくるのが、学級のルールやシステムです。 この二つは早めにつくった方が生徒たちは安定します。 他にも、大切にしなければいけないものは、級訓です。 クラスの方向性がなければ、クラスはまと...
夢の記事一覧
学級通信第一号!学級開きが1年の学級経営を左右する 学級通信第一号!学級開きに向けての思い もう来月で新年度です。新しい学年がスタートします。担任として、出会いを大切にしています。 そして、学級通信第一号。いつもそうとう悩みます。決意表明のつもりで書いていますから。 今年度は、どんな学級通信を書こうかと悩んでい...
当たり前ですが、中学生は勉強が大切です。しかし、子どもからすると勉強は嫌なものだと思います。自分からなかなかやる気にならないものです。 だから、どの親ごさんも子どもに勉強をしてほしいと嘆いています。どうしたら勉強をしてくれるのか頭を抱えています。 教師をしていていると、「息子がなかなか家で勉強してくれません」と教えてく...
昼放課に激励会の練習をしています。 いつも給食の「ごちそうさま」の前にある生徒が「激励会の練習を昼放課行うため、集まってください」と声をかけてくれています。あらかじめ次の行動の指示を出しておく。全体の動かし方のこつがわかっている生徒がいます。そんな生徒がいて、幸せに思います。 昼放課の練習のときには、4人が前に出て練習...
行事で、生徒たちを少しでも成長させたいと考えています。自分の殻をやぶらせたいといつも思っています。 行事で成長させられれば、今後の日常がらくになっていきます。 来週火曜日に行われる激励会に向けて、以下のような話をしました。...
体育大会の練習が本格的に始まりました。 また、体育大会のメンバーも今日決定することができました。 全校で1番早く提出することができたみたいです。 体育大会で生徒たちを成長させるために、目的と目標について学級通信や語りで生徒たちに伝えました。 「ザ・コーチ」という本の内容が、とても参考になったため、引用させていただきまし...
私は鴨頭嘉人さんが大好きです。よくYouTubeを聞いています。さらに、本も出版しているため、本もよく読みます。 中学生にも伝えたい内容が盛りだくさんです。 以下は、鴨頭嘉人さんの言葉を元にした学級通信です。...
私の学級のよさは時間を守ること。決められた時間の数分前には、移動し終わり待つことができます。時間を守ることは人との信頼をつくっていく上で大切なことですから、すばらしいことです。 しかし、少し予定が変わってしまうと、時間通りに動くことができません。 イレギュラーに弱いんですね。大人になっていく上で、次の行動を頭に入れ、生...
本田直之さんの「レバレッジ・シンキング」という本を読みました。 生き方や考え方の勉強になりました。こういう考え方ができると、幸せになることができるんだなと感じました。 生徒の幸せを願いたいと思い、以下のような学級通信を書きました。 大きな習慣をつくるには小さな習慣から いきなり大きな習慣を身につけようと思わず、小さな...
どんなことにも価値はあります。同じ出来事でも、人によってとらえ方が違います。 それを感性と言います。感性がよいと、人生が幸せになります。 甲子園を見て、涙を流す人もいれば、何も感じない人がいます。 どちらが幸せかっていったら、涙を流し感動できる人の方が幸せになりますよね。 感性の大切さを生徒に感じてもらうために、以下の...
人は思いによってつくられます。そして、思いによって、将来も決まってきます。 同じ行動をしていても、込められている思いの違いによって、成果は違ってくるのです。 心の部分を大切に! 中学生に伝えたい内容です。 「スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼」大嶋啓介さんの本から言葉を借りて、以下の語りをしました。...
学級通信!合唱コンクールに向けて『なぜ合唱なのか?合唱コンクールの目的とは?』 合唱コンクールへとは? 学校行事に合唱コンクールというものがあります。 どうして合唱なのでしょう。 どうして歌なのでしょう。 教師が理解していなければ、生徒が理解できるわけがありません。 合唱コンクールの価値を伝えるのが、教師だから...
中学生は生徒たちの未来をつくるところである。 だからこそ、中学校を卒業した生徒の姿を思い浮かべさせて、イメージをもたせたいです。 たまたま、以前勤めていた学校から卒業生からの手紙を送っていただきました。 その手紙をつかって、以下の学級通信を書きました。※手紙はプラーバシーの関係で、掲載することができません。...
子どもたちは、無駄な時間を過ごしている人が多いです。 ゲームや漫画など、娯楽が身の回りにはたくさんあるからです。多くの誘惑に囲まれて、子どもたちは生活しています。 ゲームが将来に役に立つのであれば、ゲームは何時間でもやった方がよいのですが、ゲームが将来に役に立つことはあまりありませんよね。 世の中の成功者は、子どもの頃...
学級通信!道の選び方を武田双雲から学ぶ 学級通信に込めた思い 中学校3年生は、小学校、中学校受験を受けていない限り、初めて道を選ぶ年です。 つい道を選ぶときに、「進学校だから!」といった理由だけで道を選びがちです。 それはそれで人によって正解ではあるのですが、進学校にいったからって幸せになるとは限り...
学級通信!夢や目標の見つけ方 学級通信に込めた思い 中学校3年生は、受験という人生を選択する年です。 高校に入ることより、入った後の方が大切ですがね・・・ でも、生徒たちにとって、受験は大きな壁でもあります。 進路選択をするときは、高校が頭にあるのではなく、10年後の姿が頭にあります。 ...
1
2
おすすめサイト
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
旅行
プログラミング教育
学級通信