学級で問題が発生したときは、級訓に戻ればいいです。級訓が学級の方向性だからです。 問題が起こった場合は、級訓に近づいているか、生徒たちに問います。 そして、自分たちで決めたことくらい守れよと私は言います。 そのために、級訓とはなんぞやということを生徒たちに示す必要があると思います。 私は、以下のような話をします。...
自立・自律の記事一覧
学級通信!卒業式前日で生徒に伝えたい語り 学級通信!卒業式前日で生徒に伝えたい語りの経緯 いよいよ明日が卒業式です。一年って早いものですね。 今日は、卒業式の準備をしました。万全な準備があるからこそ、卒業式は成功するのです。 準備から生徒たちに頑張らせたいですね。 気持ちの高め方は、教師の力。 どんな話をしよう...
生徒たちの日記には、クラス替えをしたくない。このクラスのままがよい。 といった内容の日記が増えてきています。 担任としてすごくうれしいことではありますが、新しい学級に早く馴染んでもらいたいという思いもあります。 早く馴染むためには、過去のことは早く忘れなければいけません。忘れるというか、新しく一歩踏み出さなければいけま...
もうすぐ年度末ですね。今日、生徒が私のところへ来て「先生、学級をまとめてくれた代表の人たちに感謝の手紙を渡したいです」と言ってきました。私の学級では学期が変わるときや行事が終わるたびにに、代表者に手紙を渡しているのです。今までは、私発信で行われていましたが、今回は、生徒のほうから提案をしてくれました。こんなにうれしいこ...
残り2日で今年度が終わります。すごく充実した一年でした。生徒たちは素直で、よいことをどんどん吸収していきました。私からみて、生徒たちは大きく成長できた一年であったと思います。 そして、大きく影響を生徒たちに与えたのは、先輩の存在です。多くのものを生徒たちに残してくれました。 来年度、私の学級の生徒たちは先輩になります。...
新学級がスタートして3日。だんだんとクラスに慣れてきたような気がします。 押さえるところは押さえて、許すところは許す。今のところうまくいっているような気がします。 まずは、生徒との人間関係づくりが大切ですね。だから、教師のスタンスとしては、「認める」ことが大切です。 周りを大切にできている人を認め、どんどん人を大切にで...
学校にはいろいろな人がいます。大人しい人もいれば、活発な人もいます。 一人ひとり価値観が違います。だからこそ、仲間から刺激をもらい、成長していくことができるんです。 しかし、よいところばかりではありません。一人ひとり価値観が違うからこその問題もあります。 見方によってはよい面でも、見方を変えれば悪い面に変わります。人と...
今日は、集会がありました。学級役員の任命があったのですが、そのときの返事がすごくよかったです。他学年の先生がわざわざ、私の学年のところへ来て、「返事がよかった」と褒めてくださりました。 だから、あえてもっと成長してほしいと、以下のような話をしました。...
いよいよ激励会本番です。初めて、学級(学年)が1つとなり、頑張ることのできる行事です。この激励会での成長が、2年生としての成長だと思います。 限界は、決めない。常に、今の位置がスタートライン。 そんな思いを込めて以下のような語りをしました。...
学級通信の書き方!行事でリーダーを成長させるために 学級通信を書こうと思った経緯 今日は、春季大会でした。 ソフトボール部は、無事優勝を果たすことができました。 次は、県大会です。 優勝できるように頑張っていきたいです。 話は変わりますが、火曜日は激励会でした。 つまり、行事があったということです。 行事は...
私の考えを学級通信に掲載しました。 通信に対しての感想を生徒たちに書かせました。 そして、以下は、生徒たちの日記についての返事を書いた通信です。...
「日記に、教科や学習内容、持ち物を書きなさい」と指導しています。それはなぜか?メモをとる習慣をつけることが、あなたたちの将来をつくっていくことにつながっていくからです。そして、メモをとることは、級友を大切に行為だからです。 ムーギー・キム著「最強の働き方」を参考に私の意図を説明していきます。 若手時代から仕事のできる人...
日記と学級通信は、学級経営をする上で、必要不可欠です。 私は、年500号近く学級通信を発行します。 学級通信には、生徒の日記や教師の考えを載せます。さらに、本の内容を引用します。 学級通信を読めば、生徒の日記の質が上がります。生徒の日記の質が上がれば、学級通信の質が上がります。 つまり、学級がよくなっていくということで...
最近、本田直之著「レバレッジ・シンキング」という本を読みました。 この本がすごくよいんです。 私もすごく勉強になりました。中学生にもぜひ伝えたいと思いました。 この本の言葉を引用し、学級通信を書きました。...
おすすめサイト
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
旅行
プログラミング教育
学級通信