旅行 施設 リニア鉄道館へ行ってきました。リニアってすごい! リニア鉄道館へ行ってきました。 息子たちはよく行くのですが、毎回大興奮です。 入ったら、薄暗いところに新幹線と超電導リニア、蒸気機関車がかっこよく並んでいるんです。 私も毎回、心を動かされます。 さらに進んでいくと、たくさんの電車が! 上記は、息子が超電導リニアの模型で遊んでいる写真です。 超電導リニアは、時速500キ...
旅行 三重 ナガシマリゾート アウトレット 湯あみの島 もうお盆休みが終わります。 最後の日まで、遊びつくしたいということで、ナガシマリゾートへ行ってきました。 ナガシマリゾートでは、アウトレットと湯あみの島へ行ってきました。 ナガシマリゾートの私の定番コースです。 私は、いつも開園30分前に到着します。けっこう駐車場で混むことが多いんですね。 午後から行くと、駐車場に入れ...
学級通信・語り 本絆挑戦・勇気8月 挑戦は何回もできる。そして縁を広げていく。 中村文昭さんの「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ! 」という本に出てくる言葉です。 花瓶に切花をさしてもすぐに枯れる。そしたらまたさすんか。何年さすんや。そんなことより、お花畑をつくらんか。花畑なら、花が咲いたら、種が落ち、新しい芽が出てまた花が咲く。だんだん花畑は狭くなってくるから花畑を広げる。そういう事業家発想...
学級通信・語り 7月挑戦・勇気 夏休み後に生徒に伝えたいこと 夏休みが終わりました。 夏休み後の生徒の成長を願い、以下のような学級通信を書きました。 夏休みが終わりました。もう学年にも慣れ、学級にも慣れ、夏休み後は、新しいことにチャレンジできる時期になります。そして、夏休み後はチャレンジできる場がたくさんあります。 多くの人は、挑戦はよいことであると知っています。しかし、ほとんど...
プログラミング教育 スクラッチ3.0!windows10でダウンロードとインストール方法 スクラッチ3.0!windows10でダウンロードとインストール方法 スクラッチ3.0!windows10でダウンロードとインストール方法の経緯 2020年度から小学校でプログラミング教育がスタートします。 小学校でのプログラミング教育で有効なのが、ビジュアルプログラムです。 その代表としてScratrchというソフ...
経営 本 夢中になれることがあって幸せ もうすぐ夏休みが終わります。 今日、夏休み最後の練習がありました。 正直、寂しいです。 夏休みのほとんどが、部活でした。 すごく幸せでした。 生徒たちがすごく気持ちがよいのです。 同じ方向に向かって頑張っていくことができる部員がいるっていうのは幸せなことですね。 部活が終わっても、部活のことをつい考えてしまいます。 「...
経営 練習メニュー 夏休み明け後の練習計画 夏休みが終わりました。 夏休みの部活は、キャッチボールを中心に練習メニューを組んでいました。 キャッチボールを中心と言いますか、キャッチボールのみの練習でした。 だから、キャッチボールはだいぶ上達しました。 しかし、当たり前なことですが、キャッチボール以外はまるっきしだめです。 10月に新人戦が行われます。 新人戦...
経営 部活が楽しい!目標達成に向けて頑張り抜く!! 部活が楽しい! 毎日やっていたいですね。 部活は目標が定まりやすいです。そして、結果もわかりやすいです。 全国優勝と決めれば、全国優勝したか、しないかで目標達成か失敗か決まるからです。 スポーツは、多少、才能も関係すると思いますが、一番は努力です。 努力した人が必ず勝ちます。 ソフトボールは、ほとんどの人が、中学校から...
ピッチング 球速 ピッチングの指導 ピッチングについてのおすすめのサイトを紹介します。 足の引きつけ方 腰が開かないようにするために 球速を上げる方法 下半身を使うための練習 ワンステップからツーステップにするには ツーステップの跳び方 ツーステップでしっかり跳ぶには 走り投げ スキップ投げ ステップ幅の調整 家でできる!体幹ムーブメントトレーニング 球...
トレーニング 1位を目指すのであれば別の種目の1位から学ぶ!自然体バレー塾 全国大会1位を目指しています。 正直まだまだですが・・・。 全国大会1位になるためには、何が必要か。 それは、全国1、練習をしないといけないということです。 だから、まずすべきことは、全国1位のチームを知るということです。そして、1位のチームの真似をします。 しかし、1位のチームの真似をしたとしても、1位にはなれません...
経営 県大会1位をとるためには県1位の選手になる 強くなりたい。 強くしたい。 部活で人として成長させたい。 そんなことを考えながら部活の指導にあたっています。 毎日の練習では、体力づくりのためや自分の弱さに負けない心を育てるために持久走を行っています。 しかし、途中で心がおれてしまう生徒が何人もいます。 それを当たり前にしたくありません。心が強くなるどころか、逃げぐ...
経営 練習メニュー 試合の結果は1年前の練習で決まる。練習メニューの計画! 夏休みの練習が計画通りに進んでいます。 目標が低かったのかもしれませんが、この短期間でプレーが変わってきています。指導者として生徒の成長はうれしいですね。 この夏は基礎ばかりです。基礎と生活指導がメインですね。 時間を守る。整理整頓をする。 社会に出てからも大切にしてほしいことですね。 指導者として、生徒の将来の幸せを...