
学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り!
学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り!の願い
私の学校は、体育大会が5月にあります。
そして、5月の体育大会に向けて、もう動き出しています。
まだ、学級がスタートしたばかりなので、正直うまくいっていません。
この体育大会を通して、成長してほしいと願っています。
行事を価値あるものにするためには、仲間同士で行事をつくりあげる経験をしないといけません。
うまくいくことばかりではありません。
そこで、以下のような語りをします。
学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語りとは?
学級として、仲間として向き合おうとする気持ちが高まってきた。
言葉では簡単に「最優秀賞」をとりたいと言うことはできる。
でも最優秀賞をとるためには、覚悟を決め、今の自分を否定し、壊し、新たな大きな自分をつくりあげていかなければならない。
何度も何度も自分に「このままでいいのか」と問いかける必要がある。
思いが強ければ強いほど、感情的になることもある。
嫌になることもある。
でもそこから逃げずに自分や仲間、学級と向き合い続けなければならない。
そういったことの積み重ねしか、目標に近づくことはできない。
感動ある、価値のある行事をつくることはできない。
ただ、そこを乗り越えた行事は、かけがえのないものとなる。
そこを掴むのが私の学級だね。
そして、そこに人としての成長がある。
学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り!の思い
行事を乗り越えさせるために、様々な励ましを教師はしていきたい。