悔しい。
今日はその一言に尽きます。
新チームになり、初めての練習試合を行いました。
塁間のキャッチボールは、ある程度できるようになってきたので、自信はそこそこあったのですが、その自信が打ち砕かれました。
今日は、3試合行ったのですが、1勝2敗。
被安打3にもかかわらず、失点は17点。
アウトが取れませんでした。
ただのショートゴロがエラー。
そして、キャッチャーのミスで、ランナーが3塁までいかれてしまう。
その繰り返しでした。
まったくよいところがありませんでした。
こちらのヒットは、3試合で2本のみ。
こりゃ勝てるわけがありませんね・・・
敗戦の原因は、やっぱりノックの量でしょう。
この夏休みは、あえてキャッチャボールにこだわりました。
キャッチボールを当たり前のようにできるようにするという目標を立てて、練習をしてきました。
その成果として、キャッチボールはある程度できるようになったのですが、ゴロを捕る練習は、ほとんどやってこず・・・
それが、大きな原因だと思います。
あとは、実戦経験の少なさが原因でしょう。
タッチプレーにもかかわらず、タッチをしなかったり、1個アウトをとっただけで、次のプレーを考えず、満足してしまったりと、試合経験の少なさがもろに出ました。
3年生がいたときにも、多少は試合に出ている子どもたちでしたが、全然動きを理解していませんでした。
10月の頭に新人戦が行われます。
残り約1ヵ月しかありません。
基礎練か実践練習か悩みます。
大会1週間前に実践練習を行おうと思ったのですが、1ヵ月をかけて、実践練習をしていった方がよいように思います。
残り2日練習試合を組んでありますので、その練習試合が無駄にならないためにも、実践練習を中心に行っていったほうがよさそうですね。
次からは、絶対に負けないように頑張ります。