仲間を信じる。あなたは、何人の仲間を信じられているでしょうか。例えば金曜日に、CDを配布しました。「CDを聴いてきてね」と仲間に言われて、あなたは何人の人がCDを聴いてきたと思いますか。そして、何人の人の顔が思い浮かびますか。また、月曜日の1時間目に合唱コンクールについての話し合いをしました。話し合いの中で、「いつも朝...
学級経営の記事一覧
昨日の練習の雰囲気についてはよかったね。 上達できる練習でした。 だんだん頑張っている仲間に目を向け、行動に移すことが増えてきました。 昨日の給食では、いつものようにある子が配達物を配っていました。 それに気づいた二人が一緒に配ってくれました。 仲間を大切にする行動が増えてきたね。 給食の「いただきます」は12時45分...
合唱コンクールは日常が大切です。何回も言ってきたことです。日常で団結があるからこそ、行事でも団結できるんです。日常で仲間を信じられない学級が、行事だけ団結するなんてことはできません。できたとしても上辺だけの団結です。日常を大切にできている学級が行事でも仲間と手を取り合い、よい結果を残すのです。 私はあなたたちの知っての...
合唱や日常の質は確実に上がっているね。それは、間違いありません。しかし、だからといって最優秀賞をとることができる練習ができているかと聞かれれば、答えはNoです。 給食の準備は確かに速くなりました。準備が約10分。時間内にごちそうさまをするためには十分な時間です。しかし、他の学級は、以前から当たり前のようにできていたこと...
合唱の練習。誰が一番大変か、誰が一番プレッシャーを感じているのか?私は伴奏者だと思う。伴奏者は夏休みから準備をしてきた。歌い手は、歌おうが、歌わなかろうが観客からは大して分からない。でも、伴奏者は違う。少しでも間違えたら分かるし、止まってしまったら歌も止まってしまう。そのプレッシャーのなか頑張ってくれている。伴奏者の頑...
仲間の思いに応えるとあなたたちは言います。 とてもよい気持ちです。 仲間を大切にする思いです。 しかし、 仲間の思いに応える = 仲間の言われた通りに行動する と勘違いしている人がいます。 仲間の指示を聞き、その通りに動くことを仲間の思いに応えるとは言いません。 仲間の思いに応えるとは、 仲間と一緒に目標を目指し、仲間...
今の練習はよいところもあり、悪いところも出ている。相手に気を遣いすぎている。嫌われることを恐れ、自分の思っている気持ちを面と向かって相手に伝えられない。相手と関わっていく上では大切なことであるが、目標を叶えるためには足を引っ張る考え方である。「大きな岩を動かしたければ、まずは一人で押してみる」と以前話をしたが、要は、一...
昨日の日記には、伴奏者や指揮者、パートリーダーが一番頑張っていること、プレッシャーを感じていることなどの内容が多かったです。そして、頑張っていきたいという決意をみなさんは書いてきましたね。 そこで一つ。Aが言っている団結ってできていますか?団結とは一人一人が努力する過程から、団結という結果が得られます。そして、団結とは...
リーダーの働きがよいですね。誇れるリーダーです。 昨日は、昼休みに多目的教室で合唱ができる大切な日でした。多目的教室はピアノが使えるんですね。最優秀賞を目指すのであれば、1分でも長く練習がしたいです。給食の時間に級長から話しがありました。給食が始まる前に、「昼休みは多目的教室で行うので、集まってください」と学級に伝え、...
リーダーが仲間に感謝して練習することができています。 よい練習ですね。 仲間がリーダーに感謝して練習することができています。 よい練習ですね。 仲間に感謝できる学級は強いです。 仲間に感謝できる学級には信頼関係があります。 一生懸命な人ほど仲間に感謝し、中途半端な人ほど言い訳をし、やる気のない人ほど愚痴をこぼします。 ...
合唱コンクールの練習が軌道にのってきました。 下記は、あなたたちの仲間が書いた日記です。 前の日記で○○さんが合唱コンの練習が楽しいと言っていたと思います。でも、私にとっては楽しいときもあるけど、大変だなと思う方が多かったです。だけど、今日の練習では、大変だったけど、それを通り越して圧倒的に楽しかったです。その日の...
上記は、以前学級通信に書いた言葉です。仲間のために汗を流し、仲間に感謝できる学級は強いです。その姿が、あなたたちが4月に掲げた『団結』の姿ではないでしょうか。 給食の時間に、いつも配達物を配ってくれる生徒がいます。その生徒は、給食当番にもかかわらず毎日配ってくれています。給食の支度をすぐに終え、余った時間を学級のために...
昨日は3年生の歌を聴きました。3年生との大きな違いは表現力。3年生の歌を聴いて、心を動かされました。昨年も、同じように感じたことを思い出しました。上記は、昨年度、生徒が書いた日記です。合唱コンクールは「賞」があるから、どうしても勝負になってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。しかし、合唱は芸術です。相手に思いを...
いよいよ明日が合唱コンクールです。これまで一人一人様々な思いで合唱コンクールに取り組んできたことと思います。最優秀賞を取りたい。このクラスでよりよい合唱をつくりたい。仲間の思いに応えたい。仲間が頑張っているから頑張りたい。みんなが頑張るから私も頑張る。どうしたら仲間に思いが伝わるのだろう。どうしてわかってくれないの。何...
昨日は、合唱っていいなと思える時間でした。 CDでは何百回と聴いた歌でしたが、昨日のあなたたちの合唱が一番心に響きました。 あなたたちの合唱を聴いて、いろいろなことを思い出しました。多くの苦労があったこと。一人一人が様々な思いをもっていたこと。一人ひとりの顔を順に見ていくと、あなたたちの感情がわかり、目頭が熱くなってき...
あなたは合唱コンクールをやりきりました。悔しい気持ちはあると思いますが、後悔はなかったことでしょう。後悔をしない。とても大切なことです。しかし、してもよい後悔もあります。してもよい後悔とは、新しい学びがあった後悔です。 しない方がよい後悔とは、もっと練習をしておけばよかったという後悔です。きっと練習不足で結果を残せなか...
「あなたはどういう人間ですか?」「何がしたいのですか?」「一番大事にしていることはなんですか?」と、突然聞かれて、とっさに答えられる人はなかなかいないでしょう。つまり、自分のことをよく知らないまま生きている。そのため、大きな判断を求められると、毎回迷ったり、ブレたりしてしまう。せっかく奇跡的にも「人間としてこの時代を楽...
おすすめサイト
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
旅行
プログラミング教育
学級通信