
最大値を探すプログラムをスクラッチで作成しました。
線形探索という方法です。
最初の数を最大値にしておき、2番目以降をそれぞれ比較していくというものです。
もし、大きかったらその数を最大値とする方法です。
今回は、スプライトはつかいません。
ステージのスプリクトのみで作成できます。
アルゴリズムの学習には最適かなと思います。
他の実践紹介は以下の投稿へ
プログラミング教育!授業で活用スクラッチ例
最大値を探すプログラムをスクラッチで作成しました。
線形探索という方法です。
最初の数を最大値にしておき、2番目以降をそれぞれ比較していくというものです。
もし、大きかったらその数を最大値とする方法です。
今回は、スプライトはつかいません。
ステージのスプリクトのみで作成できます。
アルゴリズムの学習には最適かなと思います。
他の実践紹介は以下の投稿へ
プログラミング教育!授業で活用スクラッチ例
Twitterでフォローしよう
Follow Heatkeep2020