プログラミング教育 スクラッチでクイズ大会をつくろう! Facebook postはてブLINEPocketFeedly スクラッチでクイズ大会をつくりました。 変数や配列をつかったので、小学生には難しいかな!? 今回はスプライトの他にステージにもプログラムを組み込みました。 スプライトのプログラムです。 実行画面は以下の通りです。 他の実践紹介は以下の投稿へプログラミング教育!授業で活用スクラッチ例 書籍紹介 生き方を教える学級通信・語り 成長を促す学級通信 自立へ導く学級通信 語り編 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
学級通信・語り 生徒と戦う。向き合う。教師に考えを伝え、伝え、伝える。 4月、5月は生徒たちに学級のルールを覚えさせる時期です。 生徒たちは、ルールが定着してくると安定してきます。何が正しくて、何が悪いのかが判断...
プログラミング教育 算数でプログラミング教育!スクラッチで割り算の視覚支援 スクラッチでプログラミング教育!割り算の視覚支援 スクラッチでプログラミング教育!割り算の視覚支援の概要 Scratch(スクラッチ)で割り...
プログラミング教育 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「手で長さを測ろう」 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「手で長さを測ろう」 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「手で長さを測ろう」の概要...
プログラミング教育 総合的な学習の時間でのプログラミング教育!自動販売機のプログラム 総合的な学習の時間でプログラミング教育!スクラッチで自動販売機 スクラッチでプログラミング教育!総合的な時間で活用できる自動販売機プログラム...
プログラミング教育 社会プログラミング教育!スクラッチで都道府県の特徴を学習プログラム 社会の授業で、都道府県の特徴を学習するためのプログラムをスクラッチで作成しました。 特徴を3つ入力すると、その特徴にあった都道府県名が表示さ...