理科のプログラミング教育!光センサの役割をスクラッチで学ぼう

第6学年理科の電気とエネルギーの単元で使えるプログラムをスクラッチで作りました。

部屋がだんだん暗くなり、ある一定の明るさになるとスタンドライトが点灯するというものです。

児童に、センサの値を変えさせて、光センサの役割を感じてもらうとよいかもしれません。

全体のイメージです。

全体

 

犬のプログラムです。

光が点灯したら「明かりがついた」と話します。

犬

 

ライトスタンドのプログラムです。

https://www.sozai-library.com/から引用させていただいた画像を加工しました。

ライトスタンド

 

最後にステージです。

ステージ

 

光センサの学習には使えるプログラムだと思います。

他の実践紹介は以下の投稿へ
プログラミング教育!授業で活用スクラッチ例

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事