2年生になり、先輩となりました。先輩とは、後輩の見本となり、後輩を育てていく役割があります。4月に、先輩としてのイメージをもたせたいです。 そこで、「先輩とは」という授業を行いました。...
新着記事
道徳の授業を行いました。道徳の授業は楽しいです。生徒たちが違った視点から意見を出し合ってくれます。 生徒の成長を感じられる時間です。 道徳の授業の様子と生徒たちの成長を願い、以下の通信を書きました。...
悔しい。 今日はその一言に尽きます。 新チームになり、初めての練習試合を行いました。 塁間のキャッチボールは、ある程度できるようになってきたので、自信はそこそこあったのですが、その自信が打ち砕かれました。 今日は、3試合行ったのですが、1勝2敗。 被安打3にもかかわらず、失点は17点。...
人生で何が一番大切か。 それは、 続けること です。...
夢や目標は、人生の道をつくります。夢や目標がなければ、砂漠を歩いているようなものです。ゴールや道しるべがあるからこそ、人は歩んでいくことができます。 でも、人生の目標を立てることって難しいんです。以前考えたことがありますが、思い浮かびませんでした。 幸せな人生になるといいなと漠然とした願いはあるのですが、自分の幸せとい...
夏季大会を行いました。3年生最後の大会です。どの大会よりも大事な大会なんです。 私の学校は優勝候補でした。新人戦と春季大会で優勝しているからです。練習試合でも、ほとんど負けていませんでした。 しかし、結果は2位。調子はよくも悪くもなかったのですが、流れをもっていかれてしまいました。 やっぱり夏はこわい。何が起こるかわか...
激励会練習があまりうまくいっていません。本気になりきれていない人がいます。まあ当たり前ですね。 でも、全員を目指す。常に私はそうしてきました。 学級の生徒一人ひとりを成長させたいと願いを込めて、以下の学級通信を書きました。...
リーダーを育てることや守ること、支えることが学級経営では大切です。リーダーが一番学級のことを考え、働いてくれるからです。 リーダーは、様々なことで悩んでいると思っています。自分のことだけではなく、学級のことを考えているからです。 リーダーを守ることができるのは、教師だけです。教師が守るからこそ、リーダーは自信をもって行...
今日は練習試合でした。4勝1敗。まずまずの成績です。 体育大会があり、なかなか部活が行えませんでしたが、それなりに生徒たちは動くことができました。 今日よかったところと悪かったところです。...
水曜日の道徳では「ぱなしの女王」という話を扱って授業をしました。授業をしていつも思うこと。あなたたちの考えを聞くことがすごく楽しいということです。気持ちを共感できる部分がたくさんあります。そして、納得させられる部分もたくさんあります。やっぱりあなたたちと授業をしていて楽しいし、あなたたちから「与えられている」ところがた...
先日、以前勤めていた学校から、手紙が届きました。卒業生からの手紙です。 成長したら書くことができる日記。感じることができる日記として紹介させてもらいました。...
年度初めには、どんな学級にしたいか目標を立てますよね。それが学級経営案です。 学級経営案の参考例です。 よかったら参考にしてみてください。...
今日は転退任式でした。 涙、涙の式になりました。 それだけ、先生と生徒の関係がよかったのでしょう。 そういう関係をつくっていきたいですね。 では、そういう関係をつくるためにはどうしたらいいのだろう?...
4月4日が入学式です。明日、生徒たちが入学式の準備のため登校します。まだ、春休みが終わって2日しか経っていないのにって感じはありますが、わくわくもしています。だけど、準備期間が短すぎる! この準備期間がすごく大切なんですね。「最初が肝心」ってその通りで、学級開きがすごく肝心なんです。どれだけ、事前に準備ができたかで1年...
5月に家をリフォームする予定です。 嫁には旦那さんが元大工をしていた友達がいます。息子の出産のときに、たまたま同じ病室であった人です。そのときに意気投合して、今でも関係が続いています。 リフォームすることを嫁がその友達に伝えると、壁紙をいただけるという話になりました。たまたま、旦那さんの仕事の関係で、無料でいただいた壁...
年度末にクライマックス企画を行いました。来年度に、新しいクラスにすぐに慣れるようにするためです。もしよければ、今後の参考に! 内容は、 感謝の手紙 レク 学年統一ルール3つです。 企画はすべて生徒が考えました。企画書の書かせ方は、生徒の企画のさせ方を参考に! どんなことを行ったのか具体的に説明していきます。...
おすすめサイト
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
旅行
プログラミング教育
学級通信