簡単なプログラムでプログラミング教育!総合的な学習の時間「信号機」
簡単なプログラムでプログラミング教育!総合的な学習の時間「信号機」の概要
scratch(スクラッチ)で簡単にプログラムが作れる「信号機」を紹介します。
グリーンフラッグをクリックすると車が動きます。
事故らないように、車と信号機をプログラミングしてみてください。
https://scratch.mit.edu/projects/385163395
簡単なプログラムでプログラミング教育!総合的な学習の時間「信号機」のプログラム紹介
簡単にプログラム作成:信号機①
上記は信号機①のプログラムです。
信号機②との兼ね合いがあるため、「青を送って待つ」の位置が重要です。
簡単にプログラム作成:信号機②
上記は信号機②のプログラムです。
信号機②は児童たちに考えさせてもよいと思います。
「青を受け取ったとき」のプログラミングがポイントになります。
簡単にプログラム作成:車
上記は横に走る車のプログラムです。
上記は縦に走る車のプログラムです。
横に走る車のプログラムを「y座標を〇ずつ変える」のブロックに換えただけです。
簡単にプログラム作成:停止線
上記は停止線のスプリクト画面です。
見ての通りブロックは一つもありません(笑)
簡単にプログラム作成:ステージの背景
上記は、ステージの背景です。
https://www.youtube.com/watch?v=wQvdRbEYOpo
スクラッチの簡単なプログラム例!他の実践紹介
他のスクラッチでの簡単なプログラム例実践紹介は以下の投稿へ
小学校のプログラミング教育でご活用いただければ幸いです。