どの行事もそうですが、生徒たちのモチベーションは人それぞれですね。

合唱コンクールの練習をしているのですが、「頑張っています」と、同じ言葉を生徒はつかっていますが、その頑張り具合は人それぞれです。

生徒たちの日記を読んでも、練習の雰囲気がよいと答える生徒もいますし、雰囲気が悪いと考えている生徒もいます。

お互いが信頼できる関係を築くことはまだ難しいですね。

でも、生徒たちの信頼関係を深めるのも行事の役割ですから、合唱コンクールでいかに成長させられるかが勝負になります。

 

そのためにも、よい生徒の行動を増やしたいし、頑張っている生徒の頑張りを認めていきたいと強く思います。

 

私の学級では、以下のような行動がありました。

 

ある生徒が、合唱コンクールの練習予定をつくってきてくれました。

空き時間を表にまとめ、休み時間に練習できる時間がわかるようにしてきてくれました。

共に高みを目指す者としてありがたい。

 

また、私は合唱コンクールについてほとんど口出しをしません。

ひどい言い方をすれば、助けることもしません。

もちろん、頼まれれば助けをしますし、頑張っている人が傷つくのであれば守りもします。

しかし、多少困ったことがあっても口を出さないということです。

私の学校では、各クラスにCDが1枚配布されます。

パート練習をしたいのであれば、少なくとも4枚は必要になります。

でも、それを知っていながら私は全く口を出しませんでした。

そして、昨日ある生徒が私のところに来て「CDをやいてくれませんか」とお願いにきました。

もちろん「いいよ」と答えました。

 

ささいなことですが、そういった行動を認め、広げ、さらに成長できるように促していきたいです。

ちょっとした成長を見つけ、生徒が頑張れる環境をつくっていきたいです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事