プログラミング教育 総合的な学習の時間でのプログラミング教育!地域の名所を紹介しよう Facebook postはてブLINEPocketFeedly 総合的な学習の時間で使えるプログラムをスクラッチで作成しました。 「✖」をクリックすると名所が表示されるというプログラムです。 googlemapや写真を利用すると、わかりやすい地域紹介になると思います。 ねこのプログラムです。 名所のプログラムです。 「✖」のプログラムです。 他の実践紹介は以下の投稿へプログラミング教育!授業で活用スクラッチ例 書籍紹介 生き方を教える学級通信・語り 成長を促す学級通信 自立へ導く学級通信 語り編 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
学級経営 学校教育でバレンタインの企画!?生徒が自ら動き出す仕組み 学校教育でバレンタインの企画!?生徒が自ら動き出す仕組み 学校教育でバレンタインの企画!?生徒が自ら動き出す仕組みの経緯 2月14日は、...
学級通信・語り 挑戦し続けるために、教師が伝えるべきこと!! 今日、学級役員決めを行いました。すごくよかったんです。 すべての役職に対して、二人以上立候補していました。つまり、すべて投票して決めたという...
プログラミング教育 算数でプログラミング教育!スクラッチで低学年でつかえる足し算のプログラム スクラッチでプログラミング教育!足し算 スクラッチでプログラミング教育!足し算の概要 Scratch(スクラッチ)で足し算のプログラムを作成...
学級通信・語り よき行動を続ける!習慣にすることで人間力が上がる!! 最近、周りの先生方から褒められる機会が増えてきました。徐々にですが、学級が落ち着いてきたのかなと思います。 リーダーが増え、学級をつくってい...
プログラミング教育 算数でプログラミング教育!スクラッチで最大公約数を求めよう スクラッチでプログラミング教育!最大公約数を求めるプログラム スクラッチでプログラミング教育!最大公約数を求めるプログラムの概要 S...
道徳 先輩とは!?後輩を育てられる先輩に育てるための授業 2年生になり、先輩となりました。先輩とは、後輩の見本となり、後輩を育てていく役割があります。4月に、先輩としてのイメージをもたせたいです。 ...