学級通信・語り 2月卒業式 学校教育!卒業式を感動あるものにするための語り 学校教育!卒業式を感動あるものにするための語り 学校教育!卒業式を感動あるものにするための語りの経緯 来週が卒業式です。 今日は、卒業式の予行演習でした。 卒業式の予行演習で、話をしてくれと言ってと頼まれました。 どんな話をしようかずーっと悩みました。 せっかくなので、よい卒業式になってほしい。 そして、卒...
学級通信・語り 夢2月 他の人がやらないことをやる やっぱり教え子には、将来幸せになってほしいなって思いますよね。大人になったときに、元気に暮らしている姿を期待して生徒たちと接しています。そこが、教師としての楽しみですね。 今日、生徒たちに「人生のピラミッド」について話しました。 人生のピラミッドってどんな話・・・...
学級通信・語り 自立・自律2月卒業式 卒業式 一秒に込められた思い もうあと2週間で、中学校は卒業式です。中学校は小学校と違って、全員が進学するとは限りません。中には、就職する生徒もいます。中学校の卒業式っていうのは、もしかしたら人生で最後の卒業式になるのかもしれないのです。 素敵な卒業式にするために、私は以下のような語りをします。...
学級通信・語り 自立・自律2月 先輩とは!? もうすぐ3月ですね。来週は、もう卒業式です。あと少しで新しい年度が始まります。つまり、今の教え子は先輩になるんです。 私の学校では3年生がすばらしい姿を見せてくれました。先輩らしい姿です。 今の私の教え子も、かっこいい先輩になってほしいと思っています。そういった願いを込めて、以下のような話をしました。...
学級通信・語り 努力2月 頑張ることは周りを幸せにする いよいよ明日が3年生を送る会本番です。 3年生を送る会に向けて、生徒たちは、休み時間に歌の練習をしてきました。生徒たちに聞くと、休みの時間をすべてつぶし、歌の練習をしていたみたいです。 そんなに頑張らなくていいだろうって思うのですが、担任としてうれしい気持ちになりました。 音楽担当の先生には、「先生のクラス、すごく頑張...
学級経営 夢2月 「自分なりに」では夢は叶わない 今、私の学校では、学年末テストが行われています。生徒たちは、自分自身が立てた目標に向かって頑張っています。 学年末テストが行われる一週間前から、テスト週間というものに入ります。部活動がなくなり、勉強に集中する期間のことです。私は、テスト週間に入る前に以下のような「自分なりに頑張ったは夢は叶えられない」という話をしました...