Twitterでフォローしよう
Follow Heatkeep2020おすすめの記事

学級経営
守りたいものを守る
合唱コンクールは難しい・・・ 合唱が好きな生徒もいれば、嫌いな生徒だっている。 どうやって同じ方向を向かせるかってところがいつも考えているこ...

学級通信・語り
学級通信!中学3年生の学級開きに伝える言葉
学級通信!中学3年生の学級開きに伝える言葉 学級通信!中学3年生の学級開きにかける思い もうすぐ始業式です。 コロナウィルスの関...

トレーニング
1位を目指すのであれば別の種目の1位から学ぶ!自然体バレー塾
全国大会1位を目指しています。 正直まだまだですが・・・。 全国大会1位になるためには、何が必要か。 それは、全国1、練習をしないといけない...

学級通信・語り
自分の人生以外にも他人の人生の中で生きている
最近、谷口貴彦さんの「ザ・コーチ2」を読んでいます。 よい本ですね。コーチングについてわかりやすく書かれています。 さらに、主人公の和美さん...

プログラミング教育
算数プログラミング教育!規則性の単元でばっちり活用プログラム
算数の「規則性」の単元で使えるプログラムをScratchで作成しました。 「スペースキー」を押すと形を覚え、「右」と「左」で覚えた形に●が動...

プログラミング教育
簡単なプログラムでプログラミング教育!理科「温度センサ」
簡単なプログラムでプログラミング教育!理科「温度センサ」 簡単なプログラムでプログラミング教育!理科「温度センサ」の概要 scr...

プログラミング教育
投票ができるプログラム!スクラッチで作成
投票ができるプログラムをスクラッチでつくってみました。 バナナかりんごのスプライトをクリックすると投票され、集計結果が帯グラフで表示されます...

育て方
はじめてのけんか
今日、息子がけんかをしました。 いつもは仲がよい息子ですが、ときどきけんかをします。 まだ4歳なので、手足を出すようなけんかを私はイメージし...
おすすめ
プログラミング教育
学級通信
旅行
プログラミング教育
学級通信
人気記事
おすすめサイト