スクラッチでプログラミング教育!通分すると?
スクラッチでプログラミング教育!通分すると?の概要
scratch(スクラッチ)で通分するときの値を答えるプログラムを作成しました。
グリーンフラッグをクリックすると数字がランダムに表示されます。
分母を通分するとどんな数になるのかねこが聞いてきます。
正解するまで答え続けなければなりません。
算数でプログラミング教育!スクラッチで最小公倍数を求めてみようのプログラムを参考に作成しました。
今後、通分した値を表示できるように改良していきたいです。
スクラッチでプログラミング教育!通分すると?のプログラム紹介
スクラッチでの数字のプログラム
上記は数字のプログラムです。
変数と座標だけ変えただでほとんど同じプログラムを組みました。
一つだけ「通分」というメッセージを加えました。
スクラッチでのねこのプログラム
上記は通分するときの値を求めるプログラムです。
最小公倍数の求め方と同じですね。
スクラッチでプログラミング教育!他の実践紹介
他の実践紹介は以下の投稿へ
小学校のプログラミング教育でご活用いただければ幸いです。