プログラミング教育 最大値を表示するプログラム!スクラッチで作成 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最大値を探すプログラムをスクラッチで作成しました。 線形探索という方法です。 最初の数を最大値にしておき、2番目以降をそれぞれ比較していくというものです。 もし、大きかったらその数を最大値とする方法です。 今回は、スプライトはつかいません。 ステージのスプリクトのみで作成できます。 アルゴリズムの学習には最適かなと思います。 他の実践紹介は以下の投稿へプログラミング教育!授業で活用スクラッチ例 書籍紹介 生き方を教える学級通信・語り 成長を促す学級通信 自立へ導く学級通信 語り編 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
学級通信・語り 今頑張っていることが将来の成功につながる 将来、何が大切なのかは今の時点ではわかりません。今読んでいる本が、将来、自分の人生にどんな影響を与えてくれるかわかりません。 答えは、20年...
プログラミング教育 算数でプログラミング教育!スクラッチで引き算の筆算 スクラッチでプログラミング教育!引き算の筆算 スクラッチでプログラミング教育!引き算の筆算の概要 Scratch(スクラッチ)で引き算の筆算...
プログラミング教育 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「図形をかこう2」 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「図形をかこう2」 簡単なプログラムでプログラミング教育!算数「図形をかこう2」の概要 s...