プログラミング教育 最大値を表示するプログラム!スクラッチで作成 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 最大値を探すプログラムをスクラッチで作成しました。 線形探索という方法です。 最初の数を最大値にしておき、2番目以降をそれぞれ比較していくというものです。 もし、大きかったらその数を最大値とする方法です。 今回は、スプライトはつかいません。 ステージのスプリクトのみで作成できます。 アルゴリズムの学習には最適かなと思います。 他の実践紹介は以下の投稿へプログラミング教育!授業で活用スクラッチ例 書籍紹介 生き方を教える学級通信・語り 成長を促す学級通信 自立へ導く学級通信 語り編 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
学級通信・語り 小さなことを大切に!生徒に伝える学級通信!! 最近、本田直之著「レバレッジ・シンキング」という本を読みました。 この本がすごくよいんです。 私もすごく勉強になりました。中学生にもぜひ伝え...
学級通信・語り 学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り! 学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り! 学級通信!学校行事を乗り越えさせるための語り!の願い 私の学校は、体育大会が5月にあ...