プログラミング教育 スクラッチでブロック崩しを作ろう!! Facebook postはてブLINEPocketFeedly スクラッチでブロック崩しを作りました。 まずは、パドルのプログラムです。 次はボールです。 敵(ブロック)です。 最後にステージです。 実行画面です。 ある一定数の敵を倒したらクリアになります。 敵がどんどん下に移動するように工夫できるともっとおもしろいゲームになりそうです。 また試してみたいです。 他の実践紹介は以下の投稿へプログラミング教育!授業で活用スクラッチ例 書籍紹介 生き方を教える学級通信・語り 成長を促す学級通信 自立へ導く学級通信 語り編 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
プログラミング教育 算数でプログラミング教育!スクラッチで長さを比べよう スクラッチでプログラミング教育!「長さを比べよう」 スクラッチでプログラミング教育!算数「長さを比べよう」の概要 Scratch(スクラッチ...
プログラミング教育 スクラッチで数当てゲームをつくろう! スクラッチで数当てゲームをつくりました。 ねこが考えている数字を当てるというものです。 考えている数字が、入力した数字より大きかった場合は、...
学級通信・語り 鴨頭嘉人から学ぶ!仕事に生きがいを!! 私は鴨頭嘉人さんが大好きです。よくYouTubeを聞いています。さらに、本も出版しているため、本もよく読みます。 中学生にも伝えたい内容が盛...
プログラミング教育 スクラッチで成績処理のプログラムに挑戦!考え方の基礎 スクラッチで成績処理のプログラムを作成しました。 基礎の考え方になります。 実用性はあまり・・・って感じです。 小学生でもきっと理解できると...