学級通信・語り 合唱コンクール絆9月 何度も議論する。考えをまず鍛える。 最優秀賞なのか、楽しさなのか、という議論をしてきました。「最優秀賞」と「楽しさ」は両立できないと何度も言ってきました。しかし、あなたたちの日記を読んでいると、「楽しさ」と「最優秀賞」の両方を両立できそうな人がいました。しかも、何人も! 私は以前No.218で、「最優秀賞」と「楽しさ」が両立できる人の話をしました。No....
学級通信・語り 合唱コンクール10月 合唱コンクールの目的を伝わるまで伝える 合唱コンクールについて思うことは、合唱コンクールは思い出作りではないということです。合唱コンクールを頑張った結果として思い出になることはありますが、思い出づくりのために頑張ろうとは少しも思いません。私は、何度も言いますが、 行事は成長の一点 にだけこだわります。そのために、今、あなたたちが議論している目標=方向性が必要...
学級経営 日記への朱書き例 行動の裏に相手がある言動や行動ができる人に育ってほしいと願っています。 そういうつもりであなたたちと関わっています。 選挙放送を聞くときでも、おしゃべりをして、自分の欲求を満たそうとするのか、選挙放送を聞き、頑張っている人を大切にするのかっていうところに目を向けてもらいたいと思っています。 つまり、おしゃべりの行動の裏...